世界一簡単な傘のアフターケア

世界一簡単な傘のアフターケア

どもども!!Raintoneです。

自分で買ったお気に入りの傘できれば長く使っていきたい。
でも、傘を長持ちさせるために何をすればいいかのか分かりにくいですよね?

私も過去、何本も傘をダメにしてしまいました…。
試行錯誤した結果、一番楽だった方法をお伝えします。

よくあるトラブル

傘は、使い終わった後のアフターケアが重要です。
アフターケアをしないとこんなトラブルになります。

  • 臭いが出る
  • 錆びる
  • 生地に色移りする

あなたも一度はやったことありませんか?

どのトラブルも原因は、傘が濡れたまま、畳んで放置してしまうこと。
傘生地が重なった部分の雨水が、錆びや悪臭を引き起こします。
また、濡れたままだと傘生地に錆色が移ってしまうこともあります。

簡単な方法

私がおすすめする一番簡単なアフターケアは

玄関に置いて、開いた状態で一晩乾かす

傘生地は撥水加工がされているので
わざわざタオルで拭かなくても開いていれば雨水は乾きます。
床に置くと、濡れて滑ったりするから危険ですが
玄関なら雫が垂れても困りません。

おすすめしない方法

逆に、私がおススメしない方法も紹介しておきます。

洗剤とスポンジでゴシゴシ洗う

傘生地の表面に塗られているコーティング剤が剥がれるので、おすすめしません。
最悪の場合、次に使う時に雨水が染み込んできます。

閉じたまま干す

乾きにくいため、生乾きの臭いが発生しやすいです。

野外に干す

早く乾燥しますが、かなりの確率で風に飛ばされます。
開いた傘は風を受けやすいです。

ちなみに、一般的なアパートやマンションの玄関は広くないので
コンパクトな傘の方が干しやすいです。
傘のアフターケアについて、参考にしてみてください!

ブログに戻る