月1回の満月を100%楽しむ

月1回の満月を100%楽しむ

どもども!!Raintoneです。

皆さん、満月を楽しんでいますか?

満月は毎月訪れる空のエンターテイメント。 是非真似してほしい満月を楽しむ方法をお伝えします。

満月を楽しみにするメリット

満月を楽しみにするメリットは3つ。

誰でも無料で楽しめる

月を見ることにお金はかかりません笑 色々とお金がかかる世の中ですが、無料で綺麗な景色が見られるのでお得な気分になれます。

毎日カウントダウンするワクワク感が持てる

夜空を見上げながら、あと〇日、とカウントダウンする楽しみがあります。
誕生日や正月のように、童心に戻ってワクワクできます!

他の人と一緒に楽しめる

満月を見上げる時、人数制限はありません。 家族や友人と一緒に眺められます。

満月になる日の調べ方

「月齢カレンダー」のアプリを使うと、手軽に満月の日が分かります。
ウェザーニュースのアプリであれば、星空ch>月カレンダーで見られますよ!
正確な情報を確認したいときは、国立天文台の「朔弦望」が頼りになります。

半月が見えたら7~8日後

もう一つの目安として、半月が見えた夜を基準にするのも分かりやすいです。
上弦の月、弓張月とも言われる半分の月。
満月は、半月から7~8日後に現れます。
半月を見たら、来週の月齢カレンダーを見てくださいね。

満月前日は小望月

満月の前日、月齢14日の月は別名「小望月」と呼ばれます。
あとちょっとで円になりそうな月の形を見ながら、期待を募らせましょう。

満月当日に困った!方角と時間

意外と忘れがちなのが、満月の見える方角。
満月は、日没と同時に東の空に現れます。
その後、南を通って西に沈むのは、太陽と同じ動きですね。
当日に慌てないよう、方角を確認しておいてください。

満月の後の方が、月の名前が多い

実は日本語には、満月後の月にたくさん名前があります。

  • 満月の翌日:十六夜
  • 満月の2日後:立待月
  • 満月の3日後:居待月
  • 満月の4日後:寝待月
  • 満月の5日後:更待月

満月の後は、月が出る時刻が段々と遅くなるので、古代の日本人は月が出るのを心待ちにしていたみたいですね。

満月を毎日楽しみにすることで、もっと天気を好きになれますよ!
一緒に楽しみましょう。

ブログに戻る